ダイビング器材は買うべきなのか?借りるべきなのか?

ダイビング

スキューバダイビングのライセンスをとると、大抵のショップは器材の購入も勧めてくると思います。ダイビングには器材がたくさん必要なのでどれを買うべきでどれをレンタルで済ますか非常に悩ましいものです。今回はそのあたりを詳しくご紹介していきます。

ダイビング器材の種類

まずはダイビングに必要な器材の種類をおさらいしましょう。
重器材

  • BCD
  • レギュレーター

軽器材

  • ウェットスーツ
  • マスク
  • スノーケル
  • フィン
  • ブーツ
  • グローブ
  • ダイブコンピューター

ダイビングはスポーツの中でもお金のかかる方ですが、器材の種類も色々あって大変。全部揃えると数十万円かかります。選ぶのも面倒なのでレンタルで済ませてしまえば荷物も少ないし楽ちん!と思われる方もいるでしょうし、いやいや毎回レンタルしてるともったいないし、買ってしまった方がいいよね!と思う方もいるかもしれません。

グッズを揃える前に

器材を揃える前に思うのが、ショップで買っちゃっていいのかな?というところ。よく、他店器材の方はツアー代値上げしますとか、軽器材セット購入したらライセンス取得費用3万円引きみたいなことをやっているショップもあると思います。悩みますよね?

一つの指標として、ずっとそのショップで潜るか?というのが大きいです。お店で器材を買うとショップツアーがずっと数万円違うようであればそのお店で器材買っちゃった方が絶対安上がりです。一方、どうせ沖縄とか海外で潜るからショップで潜ることは無いなぁと言う人は普通に通販とかで揃えちゃった方が安いですね。価格の安いものであればショップと通販の価格差も少ないので、軽器材のマスクとスノーケル、フィンだけ買いますとかもありかと思います。

また、1年間で5日以上潜るなら器材は買った方が良い気がします。

大体フルレンタルで4,000円/1日ぐらい、2日潜ると8,000円。年間4日で16,000円。器材はピンキリですが、軽器材セットで2~3万円、ウェットスーツが4~6万円なので6~9万円すると考えると、3~5年程度で償却できます。しかもやっぱり自分の器材っていいものですしね。

グッズを揃える順番

マスク・スノーケル・フィン

一番最初に買うのはマスクとスノーケル、フィンがいいでしょう。マスクは自分の顔に合ったものを選んで買うのがいいです。合わないマスクをしていると水が入ってきますし、水が入るのは非常にストレスです。スノーケルは大体同じメーカーのものを使うのが一般的です。マスクとスノーケルを接続するアタッチメントがそれぞれ違うからですね。

TUSAのマスクは鼻がつまみやすくてよいです。

ここでフィンを持ってきたのは、この3点があるとダイビング以外のマリンスポーツでも使えるのが大きいです。最初は、うーん、長く続けるスポーツかわからないし…という方も多いと思いますが、この3点はスノーケリングでも使うグッズなので持っていて損は無いと思います。ついでに、ブーツも買っちゃいましょう。安いものですし、なにより他人の履いたブーツは気持ち悪くて。

ダイブコンピューター

初心者が一番悩むところだと思います。大抵のショップは購入を勧めてきますが、イマイチ必要性がわからないですよね?結論から言うと、ダイブコンピューターは絶対購入した方がいいです。二人で潜る場合に一つでいいかなーと思うかもしれませんが、絶対一人一つ購入するべきアイテムです。

安全停止の時間は浮上速度警告などがわかるため安全に潜るのに必要ですし、水深が確認できるのが特に初心者のうちは非常に大きいです。どれぐらいでBCDに給気したとか、どれぐらいで排気したとか、感覚がつかめてないうちは水深で判断するとわかりやすいですよね。

また、ダイブコンピューターはレンタルしていない場合が多いです。レンタルもフルセットに含まれないことが多く、1日数千円かかります。一方、ダイブコンピューターは安いものだと3万円ぐらいから、高いものは10万円ぐらいまであります。最近はダイブコンピューター無いと潜らせてくれないショップもありますが、なぜレンタルが無いのかというと、一度潜るとその48時間程度ダイブモードに入ってしまい別の人に使い回しができないからです(安全に関わるのでリセットもできません)。そのため、レンタルで数を用意しようとするとショップで大量にレンタル用のダイコンを買わないといけないんですね。

個人的には、ちょっと高いですがアクアラングのカルムがとってもおすすめです。ソーラー充電タイプで、電池交換が永きにわたり必要ないのが最大のポイントです。(永遠にいらないと言っているショップがありますが、アレは嘘です。充電池も劣化しますのでいつか交換が必要になります。G-SHOCKと一緒。)ちなみに、中身は安心のCASIO製です。

安価なものだとCRESSIあたりは手が出しやすいですね。数年に一度、電池交換で数千円必要なのが難点です。また、町の時計屋でサクッと交換できるものではないので完全に切れる前に交換する必要があるのもちょっと面倒ですね。

ちなみに私は10万オーバーのTUSA DC Solar IQ1204というBluetooth接続できるタイプの激高いやつを勢いで買っちゃったんですが、こんなにいいのはいらなかったです(笑)

ただ、スマホにログを転送できるのでログ付けが非常に便利です。ちなみにこれも中身はCASIOです。ソーラー充電は本当に便利なのでおすすめですね。

Bluetoothといえば、カルムにプラスというモデルが出てBT対応になりました。色もたくさんあって楽しいですね!値段も変わらないのでTUSAよりアクアラングがいいって方はこっちがよいかも。

ウェットスーツ・グローブ

次に購入するのはウェットスーツですね!なにせ、ダイビング中はおしっこを垂れ流したりするので気持ち的にレンタルのウェットスーツはイヤという方も多いはず。そんな方はフルオーダーでウェットスーツを作ってみるのはどうでしょうか?

もちろん、サイズ的に自分にフィットしたものが作れるのはさることながら、好きな生地の色を選べたりワンポイントのカラーを選べたりするのでお金はかかりますがめちゃくちゃアガります。安いもので5万円ぐらいからありますので探してみてください。ショップに相談してみるのもいいでしょう。

ついでにグローブは買っておきましょう。水中では意外と岩をつかむシーンが多いのですが、素手だとヤバいものに触れてしまう可能性もありますしマストアイテムの一つです。

スポンサーリンク

BCD・レギュレーター

重器材はやはり最後になります。これらは重いですしいちいち持って行くのがめんどくさい器材でもあります。ただ、やはり毎回違う器材を使うよりは自分に合ったものを見つけて長く使う方がお金的にもいいですし、上達も早いそうです。特に、BCDはメーカーやグレードによってDリングの位置やポケットの数、排気バルブの位置が違いますので慣れるには自分のものを持ってるといいですね。

個人的に思うのは、特にエアインフレーターの形状が結構メーカーによって違ってて、排気したいときに慌てて給気しちゃって急浮上とかしたことがあるのでレンタルで使う人はほんと気をつけた方がいいと思います。もちろん、ボタンの位置がメーカーによって逆なんてことはないですが形が違うものが多いので。

あったらいいもの

カメラ

カメラの優先度は個人的には低いですね。最初のうちは写真なんか撮るより他に気を配ることが多いですし、カメラのせいで慌ててしまったりといったこともあります。だったらいっそ、ショップにオプション料金を払って撮ってもらったはるかに良い写真が撮れます。器材もいいもの持ってたりしますし。

どうしてもというなら、最初は中華アクションカメラが非常におすすめです。

40m防水のハウジングがついてこの驚異のお値段。もはや浸水してもSDカードが防水なら諦めが速攻ついてしまうレベルの価格です。これにストラップをつけてBCDの肩に引っかけたらOKです。

何万もするカメラとハウジングを買うのは水中で落ち着けるようになってからがいいんじゃないでしょうか?

ライト

地形に行くならライトは便利なアイテムです。ただ、ライトはショップで貸してくれる場合も多いのでそこまで大事じゃ無いかもしれないですね。宮古島などで地形ダイビングを満喫するなら持っていてもいいかもしれません。ただ、良いライトは数万円もしますのでお財布と相談しましょう。

というわけで今回はスキューバダイビングの器材についてご紹介しました。ダイビング、お金がかかりますがとにかく最高にめっちゃ楽しいスポーツです。正しい知識が必要ですし、賢くお買い物してその分ツアー代に回したいものですよね!

タイトルとURLをコピーしました